事業主貸の多さについて
YouTubeで「確定申告で事業主貸が多いとやばい」といった内容の動画がありました。
個人事業主として働いており経費はほぼなく、毎月月末に売上のほぼ全てを生活費として個人口座に送金しているので売上=事業主貸の金額となっているのですが税務調査で指摘される可能性は高いでしょうか?
また、事業での売上を生活費に移す場合に事業主貸以外の勘定科目があれば教えていただきたいです。
税理士の回答
こんにちは。
事業主貸が多いことが問題になることはほとんどありません。
あるとすれば売上よりも事業主貸が多い状況が続いている場合等でしょう。
質問者様のような場合であれば事業主貸の金額が多くなることは珍しくありません。
本投稿は、2025年03月15日 11時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。