開業届を出すタイミングと青色申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 開業届を出すタイミングと青色申告について

開業届を出すタイミングと青色申告について

個人事業主です。
2024/3月から活動していますが、売上がなかなか出ない月が続き2024年の売上が24万円でした。続けていけるか不安もあったのと売上48万円以上出ないと開業届を出せないと思っていましたので開業届を出していませんでした。後で開業届を出さないと行けない聞いたのですが開業届出す日付は、現在の日付を記入でしょうか?実際に活動を始めた日にちでしょうか?

青色申告について開業届をだしてから2ヶ月いないに申請しないといけないと聞いたのですが
青色申請は今後できないのでしょうか?
もし出来るのであればいつ青色申告するのが良いでしょうか?
知識不足のため ご教示お願いいたします。

税理士の回答

まず、2024年3月開業の個人事業主が、全部の手続きをやっていないという状況のようですね。下記の通り。
・直ちに、2024年3月を開業とする「開業届」を提出、2024年の「所得税の確定申告書」を提出。
・青色申告申請書を提出(2025年4月に出しても、これも期限を過ぎているので2026年分からの適用になるのではないでしょうか)。
・2025年が終われば、2期目の2025年の「所得税の確定申告書」を確定申告期限内に提出(事業所得は白色申告)。
・2026年分からは、青色申告となると思います。

早期なご回答ありがとうございます。
売上から経費を引くと10万円程度になるので
所得税申告必要ないと思いしていなかったのですが罰則やペナルティありますでしょうか?

サラリーマンの副業でしょうか?年末調整済みの給与所得以外で、他の所得が20万円申告不要を言っているのであれば、事業の状況によっては、雑所得も考えられます。
・単独の所得としてご回答しています。
・所得状態も含めて、別だてで、ご質問をもう一度されると良いと思います。
・税金は、いろんな前提条件が変われば、答えも変わりますので注意が必要です。
・貴殿の年間所得が10万円だけの場合は、基礎控除48万円以内なので、所得税額は、0円と算出されると予想されます。
・期限後申告は、差額の税金のほか、加算税と延滞税かかかる場合があります。

ご回答ありがとうございました。
分かりやすく教えていただきありがとうございます。

本投稿は、2025年04月20日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313