確定申告後の所得合計金額の記入間違いについて
確定申告後に所得金額から必要経費が引かれていないそのままの金額で提出したことに気が付きました。住民税のお知らせで気づきました。更正請求書を作成して所得金額を直すことは可能でしょうか??
またその際更正請求書の申請書を国税庁のホームページでダウンロードしたのですが、少し難しいような気がしてしまい作成できるか不安です。
税理士の回答

更正の請求により、正しい額に訂正することは可能です。
ご自身で作成するのが難しい場合は、
税務署か、お近くの税理士事務所にご相談ください。
◆ご参考
・所得税及び復興特別所得税の更正の請求手続
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/01.htm
ご回答ありがとうございます。営業所得額から必要経費が全く引かれていないまま提出してしまったので、そんな単純なミスをしまい焦ってしまいました。決算書にはちゃんと合っている所得合計額が記載されていたのですが、申告書第一表には反映されていなかったので、税務署ではその違いは見ないのでしょうか??

税務署職員が決算書の内容と異なるからと言って確定申告書を正すことはないと考えます。
あくまで、確定申告書に記載された所得を正として処理されていることと思います。
そうなんですね。私のミスなのでしっかりとした金額に訂正し更正請求書を作成してみようと思います。ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2025年06月10日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。