税理士ドットコム - [青色申告]副業での所得税・市県民税について - 副業(雑所得)の場合、青色申告は適用されず、し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 副業での所得税・市県民税について

副業での所得税・市県民税について

現在会社員として会社に所属していますが、副業もしています。
前年度の副業での所得がマイナスになりましたが、今年度はプラスになります。
副業としての売上がおおよそ170万円、経費が90万ほどになり、
利益は70万ほどになります。
ネットで「カンタン税金計算」などで青色申告すると控除額も引かれ所得税・住民税が0円と
表示されます。
実際のところどうなんでしょうか。

税理士の回答

副業(雑所得)の場合、青色申告は適用されず、したがって、青色申告特別控除(最大65万円)もありません。
そのため、再度、白色申告でシミュレーションすることをお勧めします。

副業所得が70万円であっても、青色申告特別控除(最大55万円または65万円)を適用すれば、所得金額は差し引き0円以下となり、理論上は所得税・住民税ともに発生しないケースがあります。ただしこれは、青色申告の承認を受けており、正規の帳簿を備え、期限内に申告していることが前提です。また、会社の給与所得と合算して課税されるため、給与収入が高い場合には住民税で若干の課税が残ることもあります。つまり、ネット上の簡易計算は「副業単体」での試算であり、実際の課税額は給与との合算後に確定します。最終的には確定申告書で正式に判定されます。

本投稿は、2025年10月27日 13時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 副業の市県民税申告について

    初めて市県民税の申告が必要になり、困っているため知恵を貸していただけますと幸いです。 本業:確定申告済み 副業:メルレ2箇所(20万円以下) ・市県民...
    税理士回答数:  2
    2024年02月20日 投稿
  • 雑所得の税について

    私は今大学4年生です。103万以上稼いだはいけないので今年は100万に抑えようとしています。その内訳が(アルバイトでの給与所得30万円、副業での雑所得70万)と...
    税理士回答数:  3
    2019年06月14日 投稿
  • 市県民税について

    昨年、株式の売却益で1300万円ほどの利益がありましたので、本年、税務署にて確定申告を行ったところ、約350万円ほどの税金となったのでこれを納めました。 先月...
    税理士回答数:  3
    2022年07月28日 投稿
  • 市県民税について

    私立高校の学費支援の申請で、市民税の所得割額で助成金の区分が変わるのですが、 市民税の所得割額が100円基準より高かったため、 年間の助成金で十数万円変わっ...
    税理士回答数:  1
    2017年06月14日 投稿
  • 市民税・県民税申告書の記入について

    本業は会社員で、副業としてチャットレディをしておりました。 本業では年末調整は行なっております。 本業のみの収入は360万円ほどで 副業での収入は39...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,418
直近30日 相談数
849
直近30日 税理士回答数
1,416