青色申告、初心者です。所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告、初心者です。所得について

青色申告、初心者です。所得について

青色申告についてです、
自宅ネイルサロンを開業したいと考えています(アパートの一室です)
母子家庭で子供がいるので、家で子供を見ながらできる仕事をと考えてます。
今は親が見てくれてるあいだに外でバイトしてるのと手当等で生活してます、所得控除では寡婦控除や基礎控除などで、非課税世帯となってます。手当も全額貰えています。

商材等は全てサロンで働いていた時のものが揃っていますので、初期投資はほとんどかかりません。
開業届けだして青色申告の申し込みしたら、すぐに自宅で仕事が出来ると思っていましたが、調べてみると青色申告というの(できれば65万円控除が受けたい)は難しい気がしてきました。
収入や所得、経費などの一通りは調べましたが分からないことがあるので教えて下さい。

収入は毎月頑張っても、20万~良くて25万円ほどだと思います。 (1日1万円いただけるお客さん2人、出来ても3人)ある程度、馴染みのお客さんがまだいてくれてるので、最低でも20万円はいけると思います。
20×12ヶ月で240万円の収入
必要経費については多くても自宅の家賃なども入れられるとして商材なども合わせて約10万円だとして
10×12ヶ月で120万円の必要経費
各種控除で、母子家庭の寡婦控除、基礎控除、65万円の方の青色申告で
35-38-65で138万円の控除
で合ってますでしょうか?
そしてこれで計算したら
・課税所得金額が-18万になってしまうのですが、この場合私は非課税世帯でいられるのでしょうか?
・自宅ではレシートが出るレジは置かないで、ちゃんと裏面もある領収書をきって、それを1枚お客さんに渡し、1枚は自分で帳簿に貼り付けて保管していようと思うのですがレジでレシートがないとダメですか?
・クレジットカードは導入しません、お金だけのやりとりですが、65万円控除の青色申告はできますか?
・本に載っている、固定資産と減価償却という意味がわかりません。
特に家や、営業車等は所有してません。
この場合でも、減価償却というのは、帳簿に付けるものなのですか?

勘違いしているところもあるかもしれませんが来週、開業する人の相談会にいくまで自分である程度調べていきたいので、よろしくお願いします。

税理士の回答

文面から分かる範囲内でお答えいたします。
・課税所得金額が-18万になってしまうのですが、この場合私は非課税世帯でいられるのでしょうか?

住民税が非課税、ということでしたら非課税世帯になるかと思われます。ただし、住民税上の控除額は128万円となりますので、ちょっとしたことで外れる可能性があります。

・自宅ではレシートが出るレジは置かないで、ちゃんと裏面もある領収書をきって、それを1枚お客さんに渡し、1枚は自分で帳簿に貼り付けて保管していようと思うのですがレジでレシートがないとダメですか?

これでも結構です。きちんとした記録をつけることが大事ですのでこれは守ってください。

クレジットカードは導入しません、お金だけのやりとりですが、65万円控除の青色申告はできますか?

可能です。

・本に載っている、固定資産と減価償却という意味がわかりません。

ネイルサロンで使われる道具の中で10万円以上するものはありますでしょうか。そういうものは何年も使えるということで、一旦、全部を費用とせず、固定資産として資産に挙げます。そして使える期間に掛けて分けて費用にするというものです。この費用にすることを減価償却といいます。
固定資産にすること、減価償却ともに帳簿につけます。

ご参考になれば幸いです。

税理士ドットコム退会済み税理士

事業所得55=収入240-経費120-青色控除65
事業所得55-所得控除73=課税所得金額0
所得がないので、非課税世帯と思います。
減価償却は、青色申告の場合、30万円以上の固定資産を購入したら、一括で経費にはならず、その資産の耐用年数で数年にわたって費用化することとなります。

本投稿は、2018年06月11日 01時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • シングルマザーの起業、青色申告について、初心者です。

    現在、資格習得のため専門学校に通っていて、貯金や母子手当等で生活しており非課税世帯です。 来年度(31年1月予定)美容サロンを開業、個人事業主となり、収入を申...
    税理士回答数:  3
    2018年06月09日 投稿
  • 情報商材の売上金について

    今年の4月いっぱいまで派遣社員として働きその後、主人の扶養に入りました。 派遣社員の収入が85万ほど。 その間病気で療養もしており、給与収入とは別に14万ほ...
    税理士回答数:  1
    2016年08月01日 投稿
  • 自宅サロンの確定申告

    自宅敷地内にてネイルサロンを営業してます。 2017年9月までパートで毎月7、8万円の収入がありました。その会社は9月に辞め、2017年10月に自宅敷地内にネ...
    税理士回答数:  2
    2018年03月06日 投稿
  • 情報商材の売上げは事業税の課税対象となるか

    お世話になります。 自分で一から作成した情報商材(のようなもの)を、とあるサイトを通じて販売しました。「とあるサイト」とは、クリエイターなどが自身の作品(...
    税理士回答数:  1
    2018年03月02日 投稿
  • 個人事業(リラクゼーションサロン)の確定申告について

    お世話になります。個人でリラクゼーションサロンを始めようと考えているのですが、確定申告をするときの勘定項目で幾つかわからないことがあり、質問させていただきました...
    税理士回答数:  1
    2017年08月03日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,617
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,400