税理士ドットコム - 年間の売上利益が10万以下でも青色申告する必要がありますか? - 65未満の方は、公的年金控除70万円です。派遣社員...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 年間の売上利益が10万以下でも青色申告する必要がありますか?

年間の売上利益が10万以下でも青色申告する必要がありますか?

はじめまして。メールでの質問失礼いたします。
本年より開業届けを出し、青色申告の準備をしているのですが本年の利益が最終年間8万円程度にしかならない見込みです。このような場合も青色申告をする必要があるのでしょうか?
また申告の必要が無い時は地方税はどのようにしたら良いのでしょうか?
また私は63歳で基礎年金を年間100万程度受給しています。そして派遣社員として年間160万程度の給与所得があります。これらの所得と副業との税金は関係してくるのでしょうか?

勉強不足の質問で申し訳けございませんが、よろしくお願いいたします。


税理士の回答

65未満の方は、公的年金控除70万円です。
派遣社員は、給与所得になると考えます。
給与160万円は、給与所得控除額65万円です。
①公的年金 100万円-70万円=30万円
②給与所得 160万円-65万円=95万円
③事業所得          8万円
年間所得が38万円以下は、所得税の確定申告は不要です。
しかし、38万円を超えると確定申告が必要になります。
ご質問者の場合①+②+③の所得を確定申告する必要があると考えます。

本投稿は、2018年10月29日 09時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,532
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,427