青色申告について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告について。

青色申告について。

初めて。自分は、親と同居しており一世帯5人で生活しています。親は農業していて、青色申告しています。自分は親とは別に今年から農業を始めて今年は白色申告です。来年から青色申告したいのですが、親に合算して、内訳だけ分けて申告しようと相談所したら断られたので、完全に別々に親も青色申告。自分も青色申告と出来るのしょうか?アドバイスお願いします。

税理士の回答

本投稿は、2018年11月30日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 初めての青色申告

    初めての青色申告します。 ただ、帳簿をつけていなく簿記の知識等あまりないため、自分なりに計算はしてみたもののこの申告でいいのか不安です。 申告会場に行っ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月04日 投稿
  • 自分が青色申告 夫がサラリーマンで副業 白色申告 共同で事業

    夫はサラリーマンの傍ら英語教室他の副業をはじめました。 副業分は白色申告の予定です。 私(妻)は別事業の個人事業主で青色申告をしています。 夫の英語教室分...
    税理士回答数:  1
    2015年08月06日 投稿
  • 青色申告について。

    初めまして。自分の家では、農業をしています。世帯は1つで親が青色申告しています。そして自分達も夫婦で新規就農をするのですが、確定申告を親と別にしなくてはなりませ...
    税理士回答数:  4
    2018年05月29日 投稿
  • 白色から青色申告に変更したい

    現在、マンション1室賃貸のみの収入で、白色申告してます。 マンションは8年程前に相続により取得して、今まで自分で確定申告してきました。 記帳保存などの法...
    税理士回答数:  1
    2016年08月27日 投稿
  • 青色申告から白色申告へ

    今年度の確定申告から青色申告で手続きしたのですが、記帳等が面倒なのでこれまで通り白色申告で受けたいのですが、制度上ダメなんでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2018年09月22日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,539
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,420