決算の売上高について
今年度事業主に頼まれ経理を引き継ぎをし、初めて青色申告をします。
今まで青色申告の現金主義で決算書を提出していたのですが、今年度から発生主義として決算書を提出します。
会社上、売上高の請求書を出してからお金が振り込まれるまで約2ヶ月弱かかります。
なので、今年度入ってきた収益が一昨年11月から去年の10月までで、去年の11月12月分の売上高は未回収の状態です。
事業主は一昨年11月から去年の10月までの売上高を合計して1000万を超えないよう年末調整をしていました。
去年の11月12月の請求書は出ているので記帳したらどうしても売上高が1000万を超えてしまいます。
売上高が未回収の場合どのように記帳したらよろしいでしょうか。
また未回収の売上高を翌年度に繰り越されて、売上高が振り込まれた場合の記帳も教えていただきたいです。
税理士の回答
本投稿は、2019年02月13日 15時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。