税理士ドットコム - 他人と住んでいるマンションの家賃はどのように青色申告できますでしょうか? - 名義が違う場合でも、実際に事業の用に供し、支払...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 他人と住んでいるマンションの家賃はどのように青色申告できますでしょうか?

他人と住んでいるマンションの家賃はどのように青色申告できますでしょうか?

現在 彼女といっしょに暮しております。
結婚はしていません。
家賃、駐車代、電気代などは私が支払し、食費などは彼女が支払しています。
賃貸マンションを借りる際に私の名前では借りれなかったので、彼女の名義で借りることになり現在暮らしています。
今回 個人事業を始めることになり、自宅で仕事をすることになりました。

名義が違う場合の家賃、駐車代、電気代の経費申告は出来るのでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

名義が違う場合でも、実際に事業の用に供し、支払いもご質問者であれば、必要経費にされて、問題ないと考えます。

回答有難うございます。
教えて頂きたいのですが、按分で経費にしようと思いますが、その場合はどの様にしたらよろしいのでしょうか?
家賃の振込の明細など残しても、名義は彼女になっていますがそれでも証拠になるのでしょうか?

お手数おかけして申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

ご質問者から、名義人の口座へ支払い額を、移動されたら良いと考えます。

返信ありがとうございます。
私の口座から名義人の口座へ、家賃、電気代、駐車代を振り込んだその通帳明細を残しておけば問題ないということでよろしいでしょうか?
その際、そのお金が名義人の収入ということになり、名義人が確定申告しないといけなくなるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

口座から名義人の口座へ、家賃、電気代、駐車代を振り込んだその通帳明細・を残しておけば問題ないということでよろしいでしょうか?
その様に判断されて良いと考えます。

・その際、そのお金が名義人の収入ということになり、名義人が確定申告しないといけなくなるのでしょうか?
自費弁償ですから、所得にはなりません。
確定申告は不要です。

敏速な回答本当に有難うございました。
安心いたしました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
有難うございました。

本投稿は、2019年04月10日 17時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,671
直近30日 相談数
755
直近30日 税理士回答数
1,563