青色申告の控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の控除について

青色申告の控除について

今年の1月現在、副業で個人事業を開設して、青色申告にしています。
年間収入が約75万程度見込まれます。
そのうち経費が約15万として、本業の収入が約260万円程です。
所得にすると220弱と思います。
扶養家族(中学生と小学生)は2人で配偶者ありで専業主婦、
高校生が1名でアルバイトで年間約50万程度の収入になります。
本題になりますが、
①青色申告をすると最大65万円控除ということで申請したのですが、控除というのは、本業の収入に限らず、個人事業の収入に対して控除されると考えてよろしいのでしょうか?
②ちなみに上記の条件の場合、総所得は220+60=280くらいと思えばよろしいでしょうか?
③また、今回のケースにおいて住民税の支払いは子どもの収入は考えなくても大丈夫でしょうか?

何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①青色申告特別控除は、個人事業の収入に対して控除されます。65万の控除を受けるためには要件があり、要件を満たさなければ控除額は10万円になります
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2072.htm

②「220+60」の60から青色申告特別控除額を引いた額が所得となります

③住民税は所得税とほぼ同じ形で計算されますので、お子さんの収入は考えなくても大丈夫です

ご回答いただきありがとうございます。
65万の控除に条件があることも知りませんでした。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年04月30日 16時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,578
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,461