税理士ドットコム - 昨年度にした青色申告の入力方法を変えることについて - 入金時にそのまま売上計上する方法に変更すること...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 昨年度にした青色申告の入力方法を変えることについて

昨年度にした青色申告の入力方法を変えることについて

昨年度、はじめて青色申告をしました。
現在、せどりをしています。

現在、売上を商品ひとつひとつ売掛に計上して入金があれば売掛を相殺しています。

そこで、今年から入金をそのまま売上に計上して手間を省き、年末のみ売掛を利用したいと思いました。
入金は2週間に一度、まとめて振り込まれます。

その際、入金前に売上から引かれていた月額登録料や販売手数料の仕訳項目の使用がなくなると思います。

金額的には変わりはないですが、今までのやり方を変えるのはよくないことでしょうか?

税理士の回答

入金時にそのまま売上計上する方法に変更することは問題ありません。
その際に、2週間分の手数料等を、販売手数料/売上、などの仕訳で合わせて計上する方法がベターだと思います。

回答ありがとうございます。

売上の入金額は手数料等が差し引かれた金額です。
仰られたとおり、手数料等を計上する場合は入金された額に手数料を足して入力になりますでしょうか?

それとも、販売手数料/売上で仕訳をすれば入金額に影響しないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

売上20万円、手数料1万円、入金額19万円としますと、
普通預金190,000/売上高190,000
販売手数料10,000/売上高10,0000
でよろしいかと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございました!

続けて質問をしてもよいでしょうか?
クレジットカード支払についてです。今までは発生主義で仕入は買掛と経費は未払いで処理をしておりました。
こちらも現金主義に変更して入力してもよいのでしょうか?
この場合、仕入/普通預金となりますか?
期末のみ発生主義で入力したいと思っています。
昨年は65控除に売上が収まった個人事業主です。

本投稿は、2016年04月11日 09時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,843
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,603