税理士ドットコム - サラリーマンと個人事業主を並行。青色申告するべきか教えて下さい。 - 1.相談者様が10/15に開業届と青色申告承認申請書を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. サラリーマンと個人事業主を並行。青色申告するべきか教えて下さい。

サラリーマンと個人事業主を並行。青色申告するべきか教えて下さい。

サラリーマンとして働きながら、今年10月15日付で個人事業主の開業届けを出し、青色申告申請書も提出しました。今後はサラリーマンとフリーランスと両立する予定です。

2019年の後半からフリーランスの仕事をはじめたので、2019年度分の確定申告を青色申告すべきかどうか知りたいです。

今のところ10月15日〜12月31日のとしての収入は15万円程度で、数万円の経費があります。この金額だと20万円に満たないので確定申告が不要だと聞きました。ただ、医療費がだいぶかさんだので、確定申告自体はする予定なので、その際にこの15万円の収入と数万円の経費を書く必要があるのでしょうか?そしてその際は白色申告で良いでしょうか?


そして参考までに、年内のフリーランスの収入が20万円を超えた場合はどうすべきかも知りたいです。10月に個人事業主を申請したので、そもそも2019年度全体の収入に対して青色申告することはできるのでしょうか?

また、青色申告は最大65万円控除となると聞きました。もし今年分の収入全体を青色申告出来た場合、本業のサラリーマンとしての給与と合わせて、合計から65万円控除される、ということになるのでしょうか、、?


細かく申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします!

税理士の回答

1.相談者様が10/15に開業届と青色申告承認申請書を提出されたのであれば、事業所得については青色申告をすることになります。
2.副業の所得が20万円以下であれば確定申告は不要とされていますが、相談者様の場合は、事業所得であり青色申告ですので所得金額にかかわらず、しかも医療費控除があれば確定申告をすることになります。そして、事業所得として収入(15万円)と経費を申告することになります。
3.青色申告特別控除65万円は事業所得だけの控除ですので、給与所得からは控除はできません。

さっそくのご回答ありがとうございます。今回は青色申告をした方が良いということですね。ちなみに細かく聞いて申し訳ありませんが、、条件さえ満たしていれば、65万円の控除がつかえるので、収入が15万円であればその分の所得税はかからないという意味ですよね?

事業所得は、以下の様に計算されることになります。
収入金額-経費-青色申告特別控除額65万円=事業所得金額

本投稿は、2019年11月12日 00時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226