税理士ドットコム - [青色申告]電気検針員から水道検針員へ転職します。青色の取り消しは必要ですか? - 青色申告は、所得税の青色申告の取りやめ届出書を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 電気検針員から水道検針員へ転職します。青色の取り消しは必要ですか?

電気検針員から水道検針員へ転職します。青色の取り消しは必要ですか?

家内労働(電気検針員)です。事業主として青色申告(特例も受けている)をしています。

2019.11月で定年退職扱いで退職しましたが、4月から水道検針員として別会社に仕事が決まりました。やはり家内労働に当てはまる予定ですが、青色の取り消しはせずにそのままで良いのでしょうか?

税理士の回答

青色申告は、所得税の青色申告の取りやめ届出書を税務署に提出しなければ適用は継続されます。取りやめはせずにそのままで良いと思います。

本投稿は、2020年03月04日 17時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 検針員の確定申告について

    ガスの検針員をしています。 報酬は240万あります。 別にアルバイトで11万の給与があります 青色申告と家内労働の特例を使うと 240ー65万ー(65万...
    税理士回答数:  1
    2018年12月27日 投稿
  • 検針員の確定申告について。

    ガスと水道の検針員をしています。 支払調書が出るらしく、 報酬の合計が約123万円になるのですが、この場合個人事業主になるのですか? 個人事業主の場合確定...
    税理士回答数:  1
    2018年01月15日 投稿
  • 水道検針と、ガス検針で報酬が130万越えます。扶養には入れませんか?

    現在、水道検針をしていて、ガス検針もやろうと思っています。 年間の報酬が130万円を越え(200万円は越えません)になると、扶養から外れますか? 特別控除を...
    税理士回答数:  2
    2019年06月10日 投稿
  • 家内労働者等の特例と青色申告

    以下の内容に関して教えて頂けましたら幸いです🍀 私の状況を説明します👉 ① 昨年は白色申告をし、家内労働者等に当てはまるとのことで、その特例を受けました。 ...
    税理士回答数:  3
    2019年10月05日 投稿
  • 検針員の報酬

    国税庁の確定申告書作成コーナーで作成しています。 飲食店のパートで約30万円の給与と、ガス検針員の報酬が約80万円あります。 この報酬に関しては、家内労...
    税理士回答数:  1
    2017年02月20日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226