[青色申告]自営業の副業について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 自営業の副業について

自営業の副業について

現在整体院を営んでいます。

コロナによる売上減少に伴い副業として商品買取代行を行おうと思っています。


詐欺対策としてまず買取前にPayPayにて買取額を送付していただきその金額分クレジット決済で買取を行います。

商品を受け取り後指定先へ着払いで送付し後日買取額と委託料を頂く形です。

雇用形態としては業務委託ですが仕入れ等を行っているので帳簿を書かないといけないのでは?と思うのですが、この場合はどこまで帳簿に記入すべきでしょうか?

税理士の回答

商品買取代行であれば、以下の様な処理になると思います。
1.商品の買取時
(立替金)xxxx (預金)xxxx
2.代金受取時
(預金)xxxx (立替金)xxxx
------------(売上-委託料)xxxx

返答ありがとうございます。

ちなみにこちらの収入は雑所得ですか?

これとは別でアルバイトしており年間50万ほどの収入がある予定です。

商品買取代行が副業になれば、雑所得になります。アルバイトについては、給与所得になります。

ありがとうございます、こちらを参考に帳簿書いていきたいと思います。

本投稿は、2020年06月22日 14時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 整体院は経費?

    一人で法人会社をしています。 仕事で腰が痛くなったので整体院に行きました。 徐々に良くなってきていますが通院中です。 この整体院にかかった費用は経費になり...
    税理士回答数:  2
    2019年05月27日 投稿
  • 自営業の妻の副業の申告について

    主人が個人事業主で自営業をしております。妻の私は、経理を任されておりますが、給料をもらっておらず、別でパート収入年間60万くらいあります。去年分の確定申告時は、...
    税理士回答数:  2
    2020年06月06日 投稿
  • クレジット決済

    クレジットカードなどを使って商品を仕入れた場合「未払金」と「買掛金」のどちらにすれば良いのでしょうか? クレジットだから未払金という人もいますし消耗品は未払金...
    税理士回答数:  2
    2018年07月18日 投稿
  • クレジット決済

    クレジットカードの引き落とし時の仕訳について教えて下さい。 例 6月にクレジットカードで商品と消耗品を購入。 6月25日に引き落とし この場合 6...
    税理士回答数:  3
    2018年07月29日 投稿
  • クレジット決済 青色簡易⇒青色複式 年度をまたぐ

    いつもありがとうございます。 標記「クレジット決済 青色簡易⇒青色複式 年度をまたぐ」につきまして! 2019年度(平成31・令和元年)は青色簡易にて先日確...
    税理士回答数:  2
    2020年03月28日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229