初めての事業規模の青色申告を代行してほしい
事業規模の青色申告を初めてやるつもりです。新築のアパート(8部屋)は昨年末に完成したところで、まだ収入がありません。これまで貸家1件ありその賃料収入のみです。開業コストを今回の申告から入れることは可能でしょうか?また事業規模での申告は可能でしょうか?なおこれまでの貸家については、未申告です。
税理士の回答

1. 昨年(H26)末にアパートが完成されたとのことですが、H26年中に引き渡しが済んで、いつでも入居できる状況になっており、かつ、入居者の募集がH26年中に開始されていれば、H26年に不動産を業務の用に供したことになりますので、仮に入居者が決まらず収入金額が無い場合でも、その開業に関する諸費用はH26年の必要経費に計上できるものと考えます。「いつでも入居できる状況」と「入居者の募集活用の事実」がポイントになります。
2. 事業的規模につきましては、貸家の場合には5棟、共同住宅の場合には10室という形式基準があります。(貸家1棟は共同住宅2室分と換算します)
ご相談者様の場合には、貸家が1棟、共同住宅が8室とのことですので、貸家の家賃収入も申告する前提で考えますと、事業的規模の形式基準を満たすことになります。
本投稿は、2015年02月02日 13時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。