税理士ドットコム - [青色申告]「専従者控除の提出期限について」 - > フリーランスで仕事をしており、妻に経理を9月か...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 「専従者控除の提出期限について」

「専従者控除の提出期限について」

フリーランスで仕事をしており、妻に経理を9月から始めてもらいました。
専従者控除の申請は今までしてきませんでした。11月の現時点で専従者控除の申請をした場合意味はあるのでしょうか。そもそも申請は可能なのでしょうか。
ちなみに青色で確定申告をしております。①もし申請ができた場合、申告出来るのは2021年1月からの給与からなのか。②もし2020年度から申告できた場合は9月からの給与を申告できるのか。
以上、どなたかお知恵を、お貸し頂けると助かります。

税理士の回答

フリーランスで仕事をしており、妻に経理を9月から始めてもらいました。
専従者控除の申請は今までしてきませんでした。11月の現時点で専従者控除の申請をした場合意味はあるのでしょうか。そもそも申請は可能なのでしょうか。


今年は、新型コロナ感染症の影響で、申請期間が延長されています。
ので、2020年1月からできます。

ちなみに青色で確定申告をしております。①もし申請ができた場合、申告出来るのは2021年1月からの給与からなのか。


これは、いつの年でもできます。


②もし2020年度から申告できた場合は9月からの給与を申告できるのか。

1月から給料を支払っていれば、1月からです。
年の半分は、必要です。
最低でも、7月からです。でも、半分以上なので、6月と考えてください。

9月からは、年の半分ではないので、できません。
下記参照。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2075.htm

下記届出書です。
余白に「新型コロナ感染症の影響で、申請期間延長」と朱書きで記載ください。
控えも貰って下さい。

早急に、税務署に行ってください。

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/12.htm
以上、どなたかお知恵を、お貸し頂けると助かります。


今後とも頑張ってください。

11月の現時点で専従者控除の申請をした場合意味はあるのでしょうか。そもそも申請は可能なのでしょうか。


1月に坂の持って、申請をします。1月からの給与となります。
意味はあります。

竹中様。丁寧且つわかりやすい回答ありがとうございました。申請の意味はあるのですね、コロナで延長とは始めて知りました。本当に助かりました。
早速、税務署に行ってみます。
また御縁がありましたら宜しくお願いします。

本投稿は、2020年11月12日 17時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,737
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,541