来年からの青色申告
来年から副業として青色申告を開始します。
事前にやらなければならないことが多く困惑しています。
青色申告の最大控除65万円を適用させるために、今から来年度までに実施すべき事柄を教えてください。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

境内生
開業届及び青色申告の届出を事業所得として提出するのは当然として、事業は反復継続を繰り返し、実態の有ることが必要です。青色申告特別控除で65万円控除を適用するためには正規の簿記の原則に基づき、貸借対照表及び損益計算書の作成、つまり、きちっと複式簿記の帳簿を作成して貸借対照表及び損益計算書を作成できるようにすることとe-taxにより申告をする必要がありますので、利用者識別番号等を税務署からもらう必要があります。その手続きは税務署へお問い合わせください

竹中公剛
下記国税庁のURLを参照ください。
全て書かれています。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm
65万円控除については、
下記、URLを参照ください。
電子申告を行う。です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2072.htm
頑張ってください。

青色申告特別控除65万円(電子申告の場合)も適用を受けるためには、以下の準備が必要になります。
1.帳簿(仕訳データの入力)を付ける必要があります。貸借対照表、損益計算書を作成できる簡単な会計ソフトを用意した方が良いと思います。特別控除を受けるためには、貸借対照表の提出が必須になります。
2.e-taxで電子申告ができるようにする。国税HP(e-taxの手続参照)
本投稿は、2020年11月22日 13時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。