税理士ドットコム - 年の途中から青色申告承認申請を行った場合の「青色申告否認可能性」について - > 学生をしているかたわら、以前から数万円程度の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 年の途中から青色申告承認申請を行った場合の「青色申告否認可能性」について

年の途中から青色申告承認申請を行った場合の「青色申告否認可能性」について

現在フリーランスのデザイナーをしております。

学生をしているかたわら、以前から数万円程度の案件をいただいていたのですが、今年の7月末に100万円程度の大きな取り引きが発生し、8月末に入金されたため、9月にフリーランスとしてやっていこうと決め開業届及び青色申告承認申請書を提出しました。

最近になって、以前から収入があるにもかかわらず、年の途中から青色申告承認申請を行った場合、青色申告が認められない可能性がある旨を知りました。

私の場合、青色申告を否認される可能性はありますでしょうか?

税理士の回答

学生をしているかたわら、以前から数万円程度の案件をいただいていたのですが、今年の7月末に100万円程度の大きな取り引きが発生し、8月末に入金されたため、9月にフリーランスとしてやっていこうと決め開業届及び青色申告承認申請書を提出しました。


この申請書は、令和2年ですか?令和3年からですか?

最近になって、以前から収入があるにもかかわらず、年の途中から青色申告承認申請を行った場合、青色申告が認められない可能性がある旨を知りました。


私の場合、青色申告を否認される可能性はありますでしょうか?


開業後2月以内です。
下記参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm

上記でない場合には、令和2年からは、できません。

よろしくご理解ください。

>この申請書は、令和2年ですか?令和3年からですか?

令和2年です。
9月を開業日にし、既に開業届と青色申告承認申請書の提出を終え、承認を受けています。


開業日より前に収入が偏っている場合、青色申告(承認申請ではなく確定申告)が受け付けられないとの情報を得たのですが…
私の場合(開業日である9月前に200万円程度の収入、開業日後にも200万円程度の収入)でも青色申告を認められない可能性があるかどうか、お伺いしたく質問させていただきました。

いかがでしょうか。
よろしくお願い致します。

開業日が不正であった場合には、さかのぼって取り消されます。
開業日前に、なぜ、収入が、あるのかを、税務調査(あるかないかはわかりません)の際に、説明を求められます。
今年は、「新型コロナ感染症の影響で、、申請期間延長と」記載すれば、そのような開業届を出さないでよかったのですんだのですが・・・。

二度提出が、有効かどうかわかりませんが・・・青色の申請書をもう一度、上記を、余白に記載して、提出できるかどうか?

開業日前に収入があったが、開業する意思はなかったことを、道理を尽くして、説明できるかどうかです。税務調査があった場合には・・・。
冷や汗ものです。

よろしくご理解ください。

ご連絡いただきありがとうございます。

開業日が不正であった場合には、さかのぼって取り消されます。

との事ですが、取り消されるのは青色申告の方でしょうか?

仮に取り消された場合は、どのような対応すれば良いのでしょうか?
例えば、今回白色申告で申請を行う必要があるのか、青色申告の控除が受けられなくなるのか…等、どのような流れになるのでしょうか…?

取消されるのは、税額に関係のある・・・青色です。これのみです。

仮に取り消された場合は、どのような対応すれば良いのでしょうか?

例えば、今回白色申告で申請を行う必要があるのか、青色申告の控除が受けられなくなるのか…等、どのような流れになるのでしょうか…?

対応のしようはありません。

例えば、3回青色で申告した翌年に、税務調査があり、取り消されたとします。
3年分の青色控除が、0円となります。
その分の所得税・住民税・国民健康保険税の追加納付と延滞税を納めます。
それだけです。

よろしくご理解ください。

今年は、「新型コロナ感染症の影響で、、申請期間延長と」記載すれば、そのような開業届を出さないでよかったのですんだのですが・・・。

二度提出が、有効かどうかわかりませんが・・・青色の申請書をもう一度、上記を、余白に記載して、提出できるかどうか?

再度、上記を記載して、青色の申請を出してください。
そうすれば、零話2年からの青色は認められることになるでしょう。

至急、週明け、再度記載して出してください。
控えも、上記を記載して、受付印をもらってください。

上記を記載すれば、2か月の期間は関係ありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/01.htm#q1-4-2

特に上記2番目を見てください。

至急行動を起こしてください。

本投稿は、2020年12月04日 12時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309