税理士ドットコム - [青色申告]個人事業主のFX取引における処理 - FXでの所得は、雑所得(分離課税)になります。個...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業主のFX取引における処理

個人事業主のFX取引における処理

個人事業主で青色申告をする場合、fxでの利益、損益を発生した時に、入力しなければいけないでしょうか?
月で損益を計算でも可能でしょうか?
例えば、
1. 50万FX口座に入金、一ヶ月で60万利益
その場合、どのように処理すべきでしょうか?

2. また、損益が出た時に処理すべき場合は、どのように記載すればよいでしょうか?

ご教授ください

税理士の回答

FXでの所得は、雑所得(分離課税)になります。個人事業における事業所得とは所得が違いますので、事業所得の記帳ではなく雑所得として収入金額、経費等を記帳して申告します。

ありがとうございます

FXの経理処理について伺いたいです
ご教授ください

手元現金を預金に入金した場合
(普通預金)1,000,000円 (現金)1,000,000円

次に、FX証券会社へ保証金として入金の場合
(預託保証金)1,000,000円 (普通預金)1,000,000円

取引を開始し、ドルを1万通貨購入しました。レバレッジは3倍。
⇒経理処理なし

先ほどのドル1万通貨を決済して、利益が10万円出た場合。
(預託保証金)100,000円 (売上)100,000円

先ほどのドル1万通貨が、実は利益ではなく10万円の損失だった場合。
(売上)100,000円 (預託保証金)100,000円

この処理で合っていますでしょうか?
また、FX口座から預金口座へ出金した場合、どのような処理をすればよいでしょうか

よろしくお願い致します

FXの経理処理は、通常は以下の様になると思います。
1.FX口座へ1,000,000円を入金した際の会計処理
(預け金)1,000,000円 (普通預金)1,000,000円
2.確定損益の合計額が100,000円プラスの場合の会計処理
(預け金)100,000円 (外国為替売買損益)100,000円
3.確定損益の合計額が100,000円マイナスの場合の会計処理
(外国為替売買損益)100,000円(預け金)100,000円
なお、FX口座から預金口座へ出金した場合は、以下の様になると思います。
(普通預金)xxxx (預け金)xxxx

本投稿は、2020年12月17日 18時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226