税理士ドットコム - [青色申告]freeeの開始残高の工具器具備品について - これまでも事業をしていて、他の会計ソフトからfre...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. freeeの開始残高の工具器具備品について

freeeの開始残高の工具器具備品について

freeeの開始残高の工具器具備品について
確定申告初作成です。
工具器具備品ですが、(取得価額から減価償却費の累計額を引いた金額)を入力とあり、
例えば、12万の購入費を1年あたり3万で4年かけて償却する場合だと、

12ー3で9万と入力するのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします↓




税理士の回答

これまでも事業をしていて、他の会計ソフトからfreeeに変えたのか、又は、事業開始から2年目以降にfreeeを導入したのですか?
そうであれば、当初の取得価額からこれまでの減価償却累計額を引くため、そのような記載があるのです。
事業を始めた初年にfreeeを使用し始めたのであれば取得価額です。

本投稿は、2021年01月17日 20時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,832
直近30日 相談数
792
直近30日 税理士回答数
1,593