税理士ドットコム - やよいの青色申告を使用しています。新規開業での敷金の入力方法を教えてください。 - 回答します すべての勘定科目がシステム上準備され...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. やよいの青色申告を使用しています。新規開業での敷金の入力方法を教えてください。

やよいの青色申告を使用しています。新規開業での敷金の入力方法を教えてください。

「やよいの青色申告オンライン セルフ」を使用しています。
昨年の1月に店舗契約をして 3月に開業いたしました。
ネットで調べたところ敷金は資産にあたると書いてありました。契約上解約時は全額返金される予定です。
新規資産登録しようとしたら資産科目に「敷金」「差入保証金」の科目がありませんでした。なので悩んでいます。
資産ではなく取引入力の「支出」で入力するのでしょうか?この場合ですと自分で「敷金」の科目を作って良いのでしょうか?
簿記に関しては未熟なため詳しく入力方法を教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

税理士の回答

  回答します

 すべての勘定科目がシステム上準備されているとは限りませんので、適宜勘定科目を作成することはできます。

 システム上、どのような操作を行うかはソフトによっても異なりますので入力方法は「やよい」に確認してください、

本投稿は、2021年03月23日 18時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310