[青色申告]寡婦・ひとり親控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 寡婦・ひとり親控除について

寡婦・ひとり親控除について

この制度って確定申告する自分自身がコレに当てはまるかどうかですよね?
母 離婚済み 無職年収0 世帯主
子(私)未婚子無し 個人事業主 控除前所得120万程度
子(妹)未婚子無し 青色専従者給与のみが収入で50万 全員同居
ひとり親ですが確定申告するのは個人事業主の私なので
この制度は何の関係もないって事で合ってますか?
それとも妹の収入が48万以下だと対象になったりしますか?

税理士の回答

回答します

 「寡婦」も「ひとり親」も、所得者本人が該当する場合の控除になります。
 貴女も妹様も、「寡婦」でも「ひとり親(として子供を育てている)」にも該当しません。
 また、妹様の年収も特に対象の判断にはなりません。

本投稿は、2021年04月14日 06時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • このケースで、妹は母を扶養親族として控除申告できる?

    高齢の両親が別居しており、父は姉と、母は妹と別居しています。 父の年金は年間250万円(年金所得控除を引く前)であり、 母の年金は年間 60万円(年金所...
    税理士回答数:  1
    2018年10月16日 投稿
  • 未婚母、寡婦控除受けていた時の修正申告について

    未婚母です。 会社の書類には寡婦控除を記載せずに提出していましたが、未婚である事を会社に申告しておらず寡婦控除を受けていました。 これまで確認しておらず、気...
    税理士回答数:  2
    2020年10月18日 投稿
  • 確定申告 ひとり親控除

    個人事業主をしています。 妻と死別し、所得が38万円以下の娘がいましたので、寡夫控除をうけてきました。 今年からひとり親控除に改正になったので、内容をもう一...
    税理士回答数:  1
    2021年04月02日 投稿
  • 同居母の世帯・扶養について

    相続税対策と確定申告の控除、について併せてお尋ねいたします。 昨年12月より母名義の土地に母と夫と私の3人名義の家で同居。 母の現況 ⇒ 後期高齢者で、...
    税理士回答数:  1
    2019年03月13日 投稿
  • 確定申告の[ひとり親]について

    お世話になります。 2年前に、警察介入の上、妊娠中に幼子を連れてDV夫から避難しました。 以後完全に生計を別にして別居しております。 現在離婚調停中を...
    税理士回答数:  1
    2020年11月26日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228