税理士ドットコム - [青色申告]個人事業主のe-tax申告について - スマホからできるように今はなっていると思います...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業主のe-tax申告について

個人事業主のe-tax申告について

青色申告特別控除65万を受けたくて、e-taxしようと思うのですが、スマホからでは出来ないようで、パソコンからeーtaxするとなると、Microsoftオフィスが入っていないパソコンでもe-tax申告できますか?例えばキングソフトのオフィスでも出来ますか?

税理士の回答

青色申告決算書なども作成出来る様になってるんでしょうか?

青色申告決算書なども作成出来る様になってるんでしょうか?
入力できるはずです。
事業所得で、一般決算書を選ぶと思います。

ありがとうございます。
元々は青色申告特別控除65万でやっていたんですが、電子保存かe-taxの申告でないと55万になってしまいましたので、IDとパスワード方式でe-tax申告する方法で65万控除にしたいんですが、e-tax申告で65万控除をする場合、何か前もって税務署に書類等の申請の様なものをする必要がある有るんですか?
以前、開業した時に青色申告します!といった届けの様なものを出した記憶があるんですが、
今回、IDとパスワード方式でe-tax申告で青色申告特別控除65万にする準備の様なものは有るんですか?宜しくお願いします。提出物、準備期間等??

竹中は、パソコンから、e-taxで申告します。
今自分が添付した
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/info-smartphone-etax.htm
を見ていました。
一時所得・雑所得までのようです。
申し訳ありません。でした。
青色は、
①カードリーダ個購入して、
②マイナンバーカードも取得して、
③電子申告の開始の届出
を出す必要があるように思います。
間違った説明で申し訳ありませんでした。

本投稿は、2021年07月01日 00時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,315