税理士ドットコム - (共同扶養)配偶者が児童手当を受ける際の検認において、確定申告書や青色申告決算書が必要でしょうか? - 全てが、ここでの質問ではありません。該当の役所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. (共同扶養)配偶者が児童手当を受ける際の検認において、確定申告書や青色申告決算書が必要でしょうか?

(共同扶養)配偶者が児童手当を受ける際の検認において、確定申告書や青色申告決算書が必要でしょうか?

私は複数箇所での給与所得ならびに事業所得がある状態です。配偶者(公務員)の方で児童手当を受け取ることにしているのですが、その際に私の方が用意することになる書類について質問があります。
児童手当用の最新年度の所得証明書、給与を得ている勤務先の発行した児童手当不支給証明書がすでに提出済みの状態です。
さらに追加して、確定申告書Bならびに所得税青色申告決算書の提出を求めらました。
ご質問なのですが、確定申告書Bや所得税青色申告決算書の提出は必要なのでしょうか?必要な場合には、何に使われるのでしょうか?
確かに、個人が所得制限額に達していないか(児童手当を受けられるか)確認しようと思ったら、確定申告書の所得金額の合計を確認してみる、というのは一般的かと思います。しかしながら、すでに最新年度の所得証明(児童手当用)と提出している状況下であれば、すでに提出した書類内で確認ができるように思われるのですが、いかがでしょうか。また、確定申告書Bのみであればまだしも、青色申告決算書には経費や引当金などの記載欄もあります。そこまで書かれている書類の提出を求めるというのは必要以上の情報を集めすぎていると思われるのですが、いかがでしょうか。
ちなみに、昨年度までの所得内訳も今年度と同様の複数箇所からの給与所得と事業所得で構成されていましたが、確定申告書Bや青色申告決算書の提出は求められてこず、今年突然に求められている状況です。
ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

全てが、ここでの質問ではありません。
該当の役所の係にお聞きください。
そうすれば解決します。
それでも、何か書類に不満があれば、べbb越しを通して、役場に質問してください。

それでも、何か書類に不満があれば、弁護士を通して、役場に質問してください。

一部変換ミスでした。
申しわけありません。

本投稿は、2021年07月13日 21時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 特別児童扶養手当の所得制限について

    子供に障碍があり、特別児童扶養手当を受給しています。 現在は所得制限内ですが、今以上所得が増えたら制限を超えてしまいます。 そこで教えていただきたいのですが...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 母子家庭です。児童手当、児童扶養手当について

    実家住み子供2人扶養してます。 正社員で働いてますが、生活の為に副業を始めようと思ってます。 副業については年間20万まで確定申告不要と見ますが、所得に応じ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月31日 投稿
  • NISA 児童扶養手当

    NISAで利益が出た場合、児童扶養手当の金額に影響はありますか?
    税理士回答数:  1
    2021年05月31日 投稿
  • 児童扶養手当

    シングルマザーです 児童扶養手当について質問です 令和元年分の源泉徴収票から計算して児童扶養手当の扶養義務者になる同居父の所得額が扶養者0の為、オーバーして...
    税理士回答数:  1
    2020年01月30日 投稿
  • 児童扶養手当や税金について

    わたしはシングルマザーです。 今はバイトで月に15万前後稼いでいます。 最近ネットショップを始め、売り上げが10万円(仕入れ代などを抜いた利益は5万ほどです...
    税理士回答数:  2
    2019年11月28日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,388
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,391