[青色申告]e-taxの申請 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. e-taxの申請

e-taxの申請

今年から青色申告を開始した個人事業主です。
e-taxの申請をすると控除が65万円になるため、マイナンバーカードを取得しました。

確定申告の際に電子申告をすれば上記控除が受けれると思うのですが、まだ不明点があるのでご教授ください。

色々勉強中なので知識不足で申し訳ないのですが、

「電子帳簿保存制度の適用を受けるには、帳簿の備付けを開始する日の3か月前までに申請書を税務署に提出する必要があります」

この届け出はe-taxでの申請と何か関係があるのですか?

私は会計ソフトで申請する予定で、パソコンからマイナンバーカードを用いてe-tax申請すれば控除を受けれると思っていましたが、他に上記のような届出が必要なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

「電子帳簿保存制度の適用を受けるには、帳簿の備付けを開始する日の3か月前までに申請書を税務署に提出する必要があります」

→これは電子帳簿保存のことで、電子帳簿保存を選択しなくてもe-taxで申告書と青色申告決算書を提出すれば65万円控除を受けることができます。
以下のリンクの2ページ目のフローチャートをご確認ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/0019009-126.pdf

本投稿は、2021年08月29日 12時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230