青色申告の国保料への影響 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告の国保料への影響

青色申告の国保料への影響

青色申告は国保料にも影響しますか?それとも所得税のみですか?

税理士の回答

回答します。
青色申告は国民健康保険の算定に影響します。
影響する額は、国民健康保険の算定が世帯全体の所得が対象になりますので、一概に申し上げにくいことをご理解ください。

算定に当たっては、青色申告の特典である青色申告控除、赤字を翌年以降に繰り越す純損失の繰越控除は適用されます。
所得税のみならず、住民税、国民健康保険に影響を及ぼします。

本投稿は、2022年01月04日 12時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 国保料の確定申告について。

    自分の分と親の分の国保料を自分が払いに行くのですが、親の分の国保料は事前に親から現金を預かり、それを自分が払いに行きます。 親の分は自分が負担する訳ではないの...
    税理士回答数:  6
    2021年11月12日 投稿
  • 株式の損失繰越(確定申告)のデメリット?遺族年金や国保や住民税への影響について

    2子の母です。 3年半前に夫が急逝し、現在は遺族年金と預貯金で生活をしています。 私に持病がありパートに行けなくなりました。 遺族年金は非課税なので、住民...
    税理士回答数:  3
    2019年03月07日 投稿
  • 配当所得総合課税と、国保保険料について

    配当所得を、総合課税すると他の所得と合算され、国保の保険料が増える可能性があると聞きました。事実でしょうか? また、申告分離課税した場合は、保険料に影響します...
    税理士回答数:  1
    2020年04月12日 投稿
  • 国保料について

    遺族年金受給の寡婦一人世帯です。無職で収入は配当等のみです。年間損益が出たりがあったので申告してましたが、ここ数年忙しく申告に行ってませんでした。すると問い合わ...
    税理士回答数:  5
    2019年09月12日 投稿
  • 副業としての講師料の青色申告について

    現在パート勤務をしていますが、月に2回違う所で絵画の講師をしています。 配偶者等はいません。 講師は去年の7月からしておりH28年度の申告は普通の確定申告を...
    税理士回答数:  3
    2017年10月20日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,390
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,385