[青色申告]消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 消費税について

消費税について

内装業をしている者で確定申告の事で質問です。
経費は消費税込みの金額だと思いますが、
売上や仕入れも消費税を含んだ金額ですか?
それとも税抜き価格でしょうか?

税理士の回答

免税事業者か課税事業者で税込経理の場合は、全て消費税を含んだ金額です。
課税事業者で税抜経理の場合は、経費も含めて消費税を含まない金額です。

相談者様が免税事業者であれば、売上や仕入も消費税を含んだ金額で計上します。

2年目なのでまだ免税事業者になると思いますが、その場合全て消費税込みでの計上になり、3年目から売上が1000万を超えると課税事業者になり、全て税抜きで計上するということでしょうか?

従業員を雇っていますか?
雇っている場合、令和2年1月~6月(半年間)の給与の支払額は1,000万円超ですか?

従業員は雇っていません。
開業して2年目で今年、令和3年度の売上が1500万(税抜)ぐらいです。

課税事業者選択届出書を提出して自ら課税事業者になっていなければ、令和3年は免税事業者です。
令和3年分の所得税の確定申告は全て消費税込です。
令和3年の課税売上高が1,000万円超なので、消費税の課税事業者になるのは令和5年です。
課税事業者になった場合、税込経理を選択すれば現状と変わらず全て税込です。税抜経理を選択した場合は全て税抜です。(当初の回答に記載した通りです。)
一般的に、個人事業者は税込経理を選択する方が圧倒的に多いと思います。

消費税の納税義務判定や納付税額計算は少々複雑なので、この2年間で是非勉強してください。

本投稿は、2022年01月12日 13時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259