税理士ドットコム - 【青色申告】途中から口座を変更した場合の記帳方法について - ①事業用の口座でなければ、支出(経費)は以下の様に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 【青色申告】途中から口座を変更した場合の記帳方法について

【青色申告】途中から口座を変更した場合の記帳方法について

昨年に開業届をだし、初めての確定申告・青色申告です。

不明点があり、初めてのことで不安だったので
質問させていただきます。

【Y口座】元々はプライベート口座 兼事業用口座。
 ・2月~7月まで売上あり
 ・12月まで支出あり

【U口座】事業用口座(にしたい)
 ・8月~12月まで売上あり
 ・支出1件のみ

①【Y】に売り上げはないのですが、支出がたくさんあり、
プライベート口座を兼ねていたのですが、
支出/クレジット(個人口座)のみの入力で大丈夫なのでしょうか。
また、【Y】も口座の値段を合わせないとだめでしょうか。

②(口座の値段を合わせるのは当たり前だとわかってはいるのですが)
自宅兼光熱費の場合、家事按分をすると口座と支出はあわなくなりますよね?
その場合は特に問題はないのでしょうか。

③もし金額がどうしても合わなかった場合
裏技的ななにかアドバイスをいただけると幸いです…。
※やよいの青色申告オンラインを使用しています。


今後ですが、最終的に2022年からは【Y】は使用せず、
【U】を事業用口座にしたいと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①事業用の口座でなければ、支出(経費)は以下の様に処理します。
(経費)xxxx (事業主借)xxxx
②光熱費等の家事按分は、以下の様に仕訳します。
(水道光熱費)xxxx (普通預金)xxxx
(事業主貸) xxxx
③合わない金額が少額であれば、事業主貸、事業主借勘定を使用して合わせる方法があります。

本投稿は、2022年01月25日 22時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,621
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,365