税理士ドットコム - [青色申告]令和2年度の青色確定申告について心配があります。 - 売上の計上月が正しくなければ、期日前であれば訂...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 令和2年度の青色確定申告について心配があります。

令和2年度の青色確定申告について心配があります。

2つ心配な点があります。

1つ目は、売上の計上の欄で
会計ソフトを使って行ったのですが
やり方がよくわからなかったのもあり
売り上げが全て8月にまとまって記載されたまま、確定申告をしてしまいました。

一応、提出時に税務署の方に見ていただいた際には何も言われなかったんですが、今からでも正しい確定申告書を作るべきでしょうか?

2つ目は、65万円控除についてです。
令和2年度時点では
電子帳簿保存の届出を出しているか
e-taxで提出するかが4つ目の条件として
あったかと思いますが
どちらもしていないのに
控除欄に65万円が入っており
そのまま提出してしまいました。

1年を得て、令和3年度の確定申告をしていたらいろいろ意味のわからない帳簿付けをしていたので、修正するべきだと思い、質問させていただきました。

よろしくお願いします。

税理士の回答

売上の計上月が正しくなければ、期日前であれば訂正の申告書を提出できます。なお、データが正しくなく損益に影響を与えるのであれば訂正する必要があります。

回答ありがとうございます。

期日前というのは、いつでしょうか?
損益には影響を与えませんが、1年分の売り上げが8月にドーンと乗ってしまっています。

期日前は、確定申告の期日である3月15日前になります。

令和2年度分ですので、すでに昨年に確定申告してしまっておりまして…

売上の合計はあってますが、月がなぜか8月にまとめて書かれてしまっています。

本投稿は、2022年03月03日 22時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234