初めての青色申告でなにからしたらいいでしょうか?
初めての青色申告でなにからしたらいいかわかりません。
レシートや領主書は集めています。
よしっ!ここから始めようと思っているのですがレシートや領主書を月ごとにわけて項目別にしていったいいのでしょうか!?
パソコンがなく(スマホのみ)手書きでするつもりです。
何もかも初めてなので教えて頂けたら大変ありがたいです。
本を読んでもよくわからないのですが新車購入(1327800円)はそのまま計上できないみたいのもどうしたらいいのか教えて頂けたら助かります。
税理士の回答

現金の入金・出金に関しては現金出納帳に記帳して、領収書等は月別に全て保存するようにしてください。
事業の内容がどのようなものなのかが分かりませんが、売上の請求書を発行する業態であれば売上の請求書控えも月別に保存(ファイル)して、毎月の売上金額を集計しておくと良いと思います。
そして、月別に総勘定元帳を作成するのですが、簡易型の科目別の集計表でも良いと思います。
130万円超の車は一括で経費にはできず、固定資産として計上し耐用年数(使用可能年数)に応じて毎年減価償却の計算を行って経費処理することになります。
宜しくお願いします。
ありがとうございました!
無知でお恥ずかしいですが、少しずつ勉強して間に合うようにやっていこうと思います!
本投稿は、2017年07月14日 11時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。