税理士ドットコム - [青色申告]年度途中に退職してフリーランス - 4月末までの給料は確定申告書の給与収入、給与所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 年度途中に退職してフリーランス

年度途中に退職してフリーランス

今年4月末に会社を退職した後、扶養内のフリーランスとして働き出しました。
その時の確定申告についての質問です。

4月末までのお給料は確定申告のときにどこにかけばよいのでしょうか?

そしてフリーランスとして働き出したときの収入はどこに書くのでしょうか?

会社時代のお給料と合算するのでしょうか??

会社だ働いていたときは扶養ではないので社会保険、厚生年金、所得税、住民税は月々引かれてました。


フリーランスで今後どうなるかわからないので早めの回答ですと助かります。

税理士の回答

4月末までの給料は確定申告書の給与収入、給与所得欄に記載します。フリーランスとして働き出したときの収入は、開業届を提出していなければ雑所得収入、雑所得金額欄に記載します。確定申告においては、給与所得金額と雑所得金額を合計した合計所得金額を計算します。

迅速な回答ありがとうございます。
8月から開業届届けを出そうと思うのですが、その場合はどうなりますか??

会社の給与所得金額と今後のフリーランスの収入の合計金額から65万の控除はひけるのでしょうか??

開業届を提出すれば、雑所得ではなく事業所得になります。事業所得金額の計算は以下の様になります。
収入金額-経費-青色申告特別控除額55万円(電子申告の場合は65万円)=事業所得金額

ありがとうございます。
初めてのことで理解ができずすみません。

私は今年の収入は
①4月末までの会社からの給料+収入金額-経費-青色申告特別控除額55万円(電子申告の場合は65万円)=事業所得金額


②4月末までの会社からの給料+事業所得−経費−青色申告特別控除額55万円(電子申告の場合は65万円)=事業所得金額
のどちらでしょうか?

5月から扶養の場合、今年は社会保険適用の130万は難しいのでしょうか?

①になります。収入金額は事業所得の収入金額になります。なお、社会保険の扶養については、給与収入金額と事業所得金額(収入金額-経費)の合計が130万円未満であれば扶養内になると思います。

詳しく教えてくださりありがとうございました。
あまりにも未知の世界だったのでとても助かりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2022年07月17日 19時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,182
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216