楽天ポイント全額利用した際の記帳に関して
楽天で購入したものをフリマなどで販売するポイントせどりを始め今回初めて「白色申告」をする予定です。
楽天ポイントを利用した際の記帳に関してわからない点がございましたのでいくつかご教示願います。
ポイントは取得時ではなく利用時に値引きとして記帳するということをこちらの相談コーナーで学ばせていただきました。
ポイントの使用用途によって記帳しなければいけないのか記帳しなくてよいのか、の判断ができず困っております。
1、事業用として「商品(販売用)」「消耗品」を全額ポイントで支払いした場合、記帳はしなくてよいでしょうか?0円で記帳しておいた方がよいでしょうか?
また、白色申告で複式簿記は使用しない予定なのですが、上記購入時の記帳に並べてポイント利用額を雑収入として記帳しておかないといけないでしょうか?
2、私用として「外食」「美容室」「日用品」等にポイントを利用した際は、記帳しておく必要はないでしょうか?
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
1、事業用として「商品(販売用)」「消耗品」を全額ポイントで支払いした場合、記帳はしなくてよいでしょうか?0円で記帳しておいた方がよいでしょうか?
0円でも良いですが・・・摘要欄に正式な金額を記載ください。また、全額ポイント使用とも。
ただ、消費税の課税事業者で、一般課税の事業者は、
0円ではなく、正式な金額(課税仕入れ)
ポイント値引き(消費税不課税)
また、白色申告で複式簿記は使用しない予定なのですが、上記購入時の記帳に並べてポイント利用額を雑収入として記帳しておかないといけないでしょうか?
いいえ、収入に入れるのなら、経費も計上ください。
雑収入は、消費税対象外です。
2、私用として「外食」「美容室」「日用品」等にポイントを利用した際は、記帳しておく必要はないでしょうか?
ありません。事業と関係はないので。
竹中様、早々にご回答ありがとうございます。
0円でも良いですが・・・摘要欄に正式な金額を記載ください。また、全額ポイント使用とも。
0円記帳で摘要欄に正式な金額と全額ポイント使用を併記させていただきます。
>(私用としてポイント利用の記帳) ありません。事業と関係はないので。
ありがとうございます。安心いたしました。
いいえ、収入に入れるのなら、経費も計上ください。
雑収入は、消費税対象外です。
ポイント利用分は、
「値引き」として支払いと相殺してその金額は記帳(摘要欄に併記)せず経費に計上しないか、
「雑収入」としてポイント利用時に計上した上で、ポイント支払いした商品を仕入れの経費として計上するか、
どちらかに決めて統一して記帳していくという認識で進めればよろしいでしょうか?

竹中公剛
ポイント利用分は、
「値引き」として支払いと相殺してその金額は記帳(摘要欄に併記)せず経費に計上しないか、
「雑収入」としてポイント利用時に計上した上で、ポイント支払いした商品を仕入れの経費として計上するか、
どちらかに決めて統一して記帳していくという認識で進めればよろしいでしょうか?
全くその通りです。
前進することができました。
参考にさせていただき記帳を続けさせていただきます。
丁寧にご対応いただきありがとうございました。
本投稿は、2023年01月12日 14時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。