税理士ドットコム - [白色申告]個人事業主から会社員になった時の確定申告について - 確定申告は、1-5月までの事業所得と6月からの給与...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 個人事業主から会社員になった時の確定申告について

個人事業主から会社員になった時の確定申告について

1月から5月末まで個人事業主(一人)で6月から会社員として働いています。6月中旬に廃業届を出し、今回白色の確定申告が来ています。1月から5月末までは大体60万弱の収入がありましたが、6月から12月は大体110万くらいあります。この場合、個人事業主として働いていた会社から源泉徴収と現在働いている会社からも源泉徴収をもらって年間で申告の対象になるのでしょうか。また、この場合節税するとしたら、何か対策はありますか?税金をいくらくらい払うものなのでしょうか。
初めての経験なので、詳しく教えていただけると幸いです。

税理士の回答

確定申告は、1-5月までの事業所得と6月からの給与所得を合わせて申告します。白色申告であれば、青色のような特別控除はないです。合計所得金額が48万円を超えて課税所得金額が出れば所得税、住民税の納付が出ます。

詳しく教えて頂きありがとうございます。白色になっていたのは廃業届を出した時に、年度が誤っていたみたいです。。ありがとうございました。

本投稿は、2024年01月30日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353