税理士ドットコム - (白色申告)車下取りの仕訳について教えてください - この場合、車を下取りに出したときの仕訳と譲渡所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. (白色申告)車下取りの仕訳について教えてください

(白色申告)車下取りの仕訳について教えてください

白色申告です。数字は多少丸めて記載しております。

残価設定ローンにて4年前に
新車で取得時の価格230万円について。

減価償却累計額152万円
(未償却残高78万円)

このタイミングで
下取りに出し、乗り換えます。
下取り130万円つきます。

この場合
130万円−78万円=52万円が譲渡所得ですが、特別控除後の2万円が申告対象という理解で合っておりますでしょうか?

税理士の回答

この場合、車を下取りに出したときの仕訳と譲渡所得の計算についてご説明いたします。

仕訳について

まず、車両の下取りに出した場合の仕訳を行う際には、以下のように仕訳を行います。

1. 売却時の処理:
- 借方: 現金および預金 (または売掛金) 130万円
- 貸方: 車両 230万円
- 貸方: 減価償却累計額 152万円

これにより、帳簿上で車両が除却され、収益を認識します。

譲渡所得について

次に、譲渡所得の算出方法は以下の通りです。

1. 譲渡収入の総額:130万円(下取り価格)
2. 取得費:230万円
3. 減価償却累計額: 152万円
4. 未償却残高: 230万円 - 152万円 = 78万円
5. 譲渡所得の金額:130万円 - 78万円 = 52万円

この52万円が基本的な譲渡所得の額になります。

ただし、車のような資産については居住用財産の特例などがある場合がありますが、通常の自家用車では税制上、特別の譲渡所得控除は適用されない場合が多いです。したがって、最終的な申告額に対する特別控除の適用は一般的なケースでは難しい可能性があります。

丁寧なご回答をありがとうございます。

該当の車は、事業用です。
素人考えで「短期譲渡所得の計算式に当てはめれば良いという認識」でした。

そうではないということでしょうか?

本投稿は、2025年01月08日 21時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主 減価償却 白色申告

    今年から個人事業主で塗装業をしています。 4月に13年落ちの中古車を22万円で購入し、それを下取りに組み込み 7月に12年落ちの中古車を44万円で購入しまし...
    税理士回答数:  6
    2019年09月15日 投稿
  • 個人(白色)、償却の残った車の売却について

    個人事業の確定申告で、原価償却(6年償却で4年目に売却)が残っている車の売却(下取り)について、下取り額は収入の短期譲渡だと思いますが、未償却分の取り扱いはどう...
    税理士回答数:  1
    2019年02月09日 投稿
  • 下取り車の仕訳について

    何時もお世話になります。 システム系フリーランスやっています。 車を買い替えた際の下取り車に対する仕訳について教えて下さい。 11年使用していた車を下取り...
    税理士回答数:  2
    2020年01月11日 投稿
  • 車の仕訳について

    建設業の個人事業主です。 個人所有の車を下取りに出して、(事業9割家事1割)の車をローンで購入しました。 詳しい仕訳方法をご教授ください。 初心者なので優...
    税理士回答数:  1
    2024年05月20日 投稿
  • 車購入(下取りあり)の減価償却費計上の仕方について

    昨年、事業を開始し、初めての確定申告になります。 昨年中に、自動車を購入しましたが、以前乗っていた車を下取りにして購入しました。 新しい車の事業使用割合は3...
    税理士回答数:  2
    2022年02月01日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,354
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,360