白色申告 パソコン15万以上を一括購入(カード+現金)した場合の単式記入法
白色申告 単式で一括償却資産 耐用年数4年で計上したいとおもっております。
購入方法が複雑です。
★240000のパソコン支払い内訳
●購入月と使用開始月 1月~
●100000(現金:業務用(ギフト券を購入)+140000(クレジットカード)で一括購入
●クレジットカードあとからリボ(9回:購入年度内完済)利息増える
●70%を業務、30%を私用で使う
不明点
●PC代金は.一括購入し、あとから部分的に支払いを分割にしたことで利息が付きました。
しかし、購入時は一括購入であることで、購入時の金額の70%を減価償却費として、年度末つけで計上すればよいのでしょうか?
●利息分については、未処理でよいでしょうか。
●70%分を業務用代金で計算しますが、経費に該当する金額を合計金額として申告するのでしょうか。
もしくは、購入金額から70%分であることがわかるように備考に記載をするなど必要でしょうか。
●計算イメージは以下でよいでしょうか
よろしくおねがいします。
税理士の回答

減価償却費は
240,000円÷4年×○/12月数×70%で計算してください。
減価償却の計算の欄に取得価額に合計金額240,000円を記載、耐用年数4年を記載、事業専用割合の欄に70%を記載してください。
利息分については未処理でも良いですが、経費にできますので支払利息として計上できます。(その際も70%分を計上)
本投稿は、2025年01月23日 15時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。