税理士ドットコム - [白色申告]副業 白色確定申告 マイナンバー記載漏れ - マイナンバーの記載がなくても、確定申告書は受理...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 副業 白色確定申告 マイナンバー記載漏れ

副業 白色確定申告 マイナンバー記載漏れ

副業の2024年分の白色確定申告にマイナンバーを記載していませんでした。

・開業届済み1年目で売上15万程度です。
・会社には在籍していましたが、休業していたため、給与収入0万円でした。

白色確定申告後、4ヶ月以上が経ちましたが税務署側でほぼ正確に税務処理されているのでしょうか?
また、記載漏れしていたマイナンバーを改めて記入する手続き等は必要でしょうか?

ご教示いただければ幸いです。
何卒よろしくお願いします。

税理士の回答

マイナンバーの記載がなくても、確定申告書は受理され、記載された氏名・住所等を元に税務処理がされていることと存じます。

記載がない場合、特に手続きは不要ですが、後日、税務署から連絡がある場合がございます。

◆ご参考
・Q2-3-2 申告書等にマイナンバー(個人番号)・法人番号を記載していない場合、税務署等で受理されないのですか。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/FAQ/gaiyou_qa.htm#a23-2

今回のように売上が15万円程度で所得税の発生も軽微な場合、マイナンバーの未記載によって即時に申告が無効となることは少なく、税務署でも実務上は処理が進んでいる可能性が高いと考えられます。ただし、マイナンバーは法令に基づき記載が義務づけられており、将来的な照合や確認の際に不備とされることもあります。所轄の税務署へ電話等でマイナンバーの追記方法について照会し、必要であれば「申告書等閲覧・訂正申出書」にて対応することも可能です。

丸尾先生、三嶋先生
このたびはご丁寧なご回答を本当にありがとうございました。
マイナンバー未記載でも申告が処理されている可能性が高いことや、今後の対応として税務署への確認や訂正申出書の利用ができることなど、とても参考になりました。
おかげさまで今後の対応の方向性も見えてきました。
本当にありがとうございました!

本投稿は、2025年07月29日 07時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告 マイナンバー

    今日、開業届けと一緒に確定申告会場にてパソコンで白色申告で確定申告をしたのですが、最後の確認として、税務署の職員の方に見て貰い印刷をしてもらって帰ってきたのです...
    税理士回答数:  2
    2022年03月12日 投稿
  • 確定申告時のマイナンバー記載について

    昨年度、白色申告で税理士に代理で確定申告を依頼した者です。確定申告について税理士と連絡をした時、気になった点が1つあったので他の税理士の方にもお聞きしたいと思い...
    税理士回答数:  3
    2019年05月06日 投稿
  • マイナンバーについて

    こんにちは。私はある会社の給与担当者ですが、今年の一月からマイナンバーが記載された扶養控除申告者を提出してもらっております。マイナンバーを記載することによって、...
    税理士回答数:  3
    2016年10月27日 投稿
  • マイナンバーについて

    私は現在、本業で会社員として勤めております。近々副業を感がえており時間が空いてるときにアルバイトを考えています。本業では副業禁止なので、バレない方法としては、確...
    税理士回答数:  2
    2019年02月07日 投稿
  • マイナンバーの提出について。

    マイナンバーのご提出に関して、税理士事務所単位でマイナンバーを集める、集めないの方針の違いに触れました。 これは、現在強制的に義務付けられていないからだと...
    税理士回答数:  1
    2023年12月15日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,277