確定申告の名義変更について
前回の質問へのアドバイスに返答ができなかなったのでこちらに再投稿させて頂きます。
前年度はそのままで、今年度より主人の名前でされたらどうですか?とアドバイス頂きました。
こちらとしては、わたしが扶養の範囲内でしたいという理由なのですが、前年度は妻の名義なのに今年度分から主人の名義に変わったことを指摘されることはないですか??
ハンドメイド の内容は一見、女性が行うようなことですが、もちろん主人が主になり二人で行ってますが、そのあたりも、本当に主人もかかわっているのですか?など指摘はないでしょうか??
アドバイスをお願いいたします。
税理士の回答

実態としてはご主人がされている。
であれば、御主人が申告すべきですね。過去分も勿論、御主人ですが、何事も金額次第で手間倒れになってしまうので、今後の申告は正しく。過去分は仮に問われればその時修正すれば、といった助言だったのかと存じます。
手間暇を厭わなければ、勿論、過去分も修正です。

前年の確定申告も、ご主人に変更・訂正され、今年は、ご主人で申告されたほうが、つじつまが合うと思います。
本投稿は、2018年06月14日 20時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。