白色申告で事業所得扱い or 雑所得扱いのどちががお得か
都内の会社で役員を務めております。
別に副業で150万円程の売上(WEBライティング業)があり、青色申告を提出していないので、白色申告で確定申告をしようと考えております。
ただ、平成28年度に短期間の事業所得として売上1000万円を超えてしまったため、今年は消費税の支払いも対象になっています。
そこで、質問なのですが白色申告において、副業での売上150万円を全て雑所得として計上して確定申告を行うことで、消費税と個人事業税の支払いの必要がなくなる、という節税はできるのでしょうか?
なお、
・今年度の役員報酬は400万円
・売上150万円を得るために、経費は約50万円使用しています。
・ほかに、株式取引での損失が100万円あります。
この条件下の場合、所得税、個人事業税、消費税、住民税の総額で、どのように確定申告するのがベストでしょうか。
お手数ですが、ご回答をお待ちしております。
税理士の回答
本投稿は、2018年12月19日 13時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。