[白色申告]専従者控除の申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 専従者控除の申告

専従者控除の申告

白色申告で事業専従者控除を申告する予定です。国税庁HPによれば、申告書に専従者控除を受ける旨とこの控除に関する必要事項を記入すること。と記載されています。しかし、この記載の中の専従者控除を受ける旨を書く欄が申告書の中には見当たらないのですが、どこに書けばよろしいのでしょうか。宜しくお願いします。

税理士の回答

早速のご回答ありがとうございました。二箇所に記入すればよろしいのですね。こうこうしかじかなので事業所得として専従者控除を申告するとかの理由を書くのかと思っていました。感謝申し上げます。

本投稿は、2019年02月09日 16時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 白色申告の専従者控除について

    現在私(夫)は自営業で白色申告をしていますが、20代の娘が仕事を手伝ってくれています。 自営業を始めた当初収入が少なく、娘は会社員の妻の扶養にしました。(現在...
    税理士回答数:  1
    2016年11月11日 投稿
  • 白色申告時の専従者控除

    白色申告時の専従者控除(配偶者86万円、それ以外の親族50万円)ですが、税務署への事前届け出は必要なのでしょうか? また、その他の親族とはどこまでが範囲なので...
    税理士回答数:  2
    2017年02月12日 投稿
  • 白色専従者控除について

    白色の個人事業主ですが、 専従者「控除」となっておりますが 実際支給していなくても妻で勤務してくれていれば 控除をうけれるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月11日 投稿
  • 白色専従者控除について

    初めて確定申告します。主人の事業所得が約260万で妻の私のパート収入が65万あるんですが、専従者控除を受けるか配偶者控除にするか悩んでいます。 専従者控除...
    税理士回答数:  1
    2018年03月04日 投稿
  • 白色事業専従者控除

    当方サラリーマンで、個人所有の不動産賃貸業を行っております。事業規模に達しているので青色申告しておりますが、不動産所得は100万円程度です。現在、専業主婦の妻を...
    税理士回答数:  2
    2018年09月17日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359