ネットショップの確定申告について
開業届提出が必須だった為、届を出してネットショップを始めました。売上はほんの少しですが今後の為にもお尋ねします。先日こちらでネットショップの申告についてご相談させていただき雑所得で申告する事をアドバイスいただきました。雑所得で申告予定でしたが、開業届を提出していたら雑所得で申告できないのでしょうか?よろしくお願いします。
税理士の回答
難しい判断ですが、できないことはないと思います。
雑所得の解説です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1500.htm
次に、事業所得の解説です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1350.htm
雑所得に該当すれば、申告できると思いますが、そのためには、事業ではなかった、ということを説明できる必要があります。
規模が大きい場合等は、説明は容易かと思いますが、中途半端な場合は、いずれに該当するのかの判断は、困難かと思いますが。
ただ、どのような経緯で、そのような助言を受けられたのか、真意はわかりませんが、いずれにいても、収支を適切に計算して申告すれば、大きな問題はないと思います。
一方、帳簿作成、決算書作成が必要ですが、青色申告特別控除や、青色損失の繰延、損益通算等、事業所得の方が有利な場合もありますので、その点は、ご留意ください。
収支をきちんとつけていれば問題ないのですね。
お忙しい所、ご回答いただきましてありがとうございました!
本投稿は、2020年01月06日 22時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。