税理士ドットコム - 白色申告、住民税申告 帳簿の付け方について。 - 1.帳簿の付け方は、問題ないと思います。確定申告...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 白色申告、住民税申告 帳簿の付け方について。

白色申告、住民税申告 帳簿の付け方について。

いつもお世話になっております。


現在ネット販売をしており、やよいの白色申告オンラインに取引内容を保存しております。

今年だけで300件ほどの取引があります。

ひとつ販売する度に、

売上
手数料
荷造運賃

の3項目を入力しており、
300件×3項目=900件入力という感じになりますが、このやり方は間違いではないでしょうか?

また、確定申告の際はこの帳簿?は提出するのでしょうか?
提出は問題ないのですが、900件入力となるため、
枚数がすごいことになると思うのですが、これは問題ないでしょうか?


今回初めての住民税申告or白色申告になりますので、分からない事だらけです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

1.帳簿の付け方は、問題ないと思います。確定申告や住民税申告では、帳簿の提出は不要になります。
2.相談者様の所得金額が、以下の様に48万円を超えると、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、確定申告は不要でも、住民税については、所得金額が45万円を超えると申告が必要になります。
収入金額-経費=雑所得金額
申告においては、収入金額、経費の合計額を記載します。

ご回答ありがとうございます。

帳簿の提出は不要

という事は自分で計算し、用紙に記入、という感じでしょうか?

本投稿は、2020年07月06日 13時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,236