[白色申告]過去の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 過去の確定申告について

過去の確定申告について

2019年から確定申告をはじめたのですが、2017年分の還付金を申請したいので、2017年分だけ確定申告しようとしています。

扶養されているので、いつも33万円以下に抑えて仕事しています。

この場合にいまから過去に遡って申告すると、なにかデメリットは、ありますか?

税理士の回答

この場合にいまから過去に遡って申告すると、なにかデメリットは、ありますか?


還付申告で所得を33万円以下に抑えられているようでしたら、特にデメリットはありません。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年07月25日 00時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告、過去の分も遡って徴収されたりしますか?

    確定申告について全く無知で今までしたことがありません。 過去に稼いでいる金額は確定申告すべき額を超えています。 今年確定申告したら、過去の分も遡って...
    税理士回答数:  1
    2019年01月18日 投稿
  • 過去分確定申告と還付金について。

    2018年度クラブ(飲み屋さん)で働き、給与所得と勘違いして確定申告をしておりませんでした。 お店から源泉徴収はされていて、支払いを元に住民税、国民健康保険料...
    税理士回答数:  1
    2020年03月13日 投稿
  • 無申告の利子所得は、過去何年分まで遡って課税されますか?

    某金融専門家の書籍において「海外口座の利子所得が無申告の場合、 税務調査で3年間遡って課税されることになる」と書かれていました。 一方、更正・決定の期間制限...
    税理士回答数:  2
    2015年07月16日 投稿
  • 過去2年の無申告分の確定申告に関して。

    メルカリでの売上で営利目的となってしまう可能性があるのですが、2年間分なのと、非課税と思っていたので、過去のレシートがありません。これから2年間分確定申告を後出...
    税理士回答数:  3
    2019年03月02日 投稿
  • 過去に遡って確定申告

    別居の85歳の祖母を扶養に入れていなかったので、過去5年確定申告をしようと思いますが、送金証明を用意しておくと安心とネットで見ま ましたが、税務署から求められる...
    税理士回答数:  1
    2020年01月12日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387