世帯分離をしている家族への給料
農家を営んでおり白色申告です。
娘婿が私の仕事に従事しています。
普通であれば白色従事者控除(50万円)適用なのでしょうが、世帯分離をいています。
食費などの生活費は別々です。
給料もそれなりに払っていますが、その額を人件費として経費には出来ないのでしょうか?
娘たちのためにと思って事業拡大をして、私自身の支払いも大変です。
今年は我慢して来年からやっぱり青色申告にするしかないんでしょうか?
できることなら今のまま白色申告でいきたいんですけど…
ご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
一緒に住んでいるように見向けられます。
青色にして、青色専従者控除を、申請しては、どうでしょうか?
よろしくご判断ください。
やはり同じ家に住んでいると別世帯でも生活を一にしているという事になるんでしょうかね?

竹中公剛
下記参照して、
よろしくご判断ください。
生計を一にする
日常の生活の資を共にすることをいいます。
会社員、公務員などが勤務の都合により家族と別居している又は親族が修学、療養などのために別居している場合でも、1生活費、学資金又は療養費などを常に送金しているときや、2日常の起居を共にしていない親族が、勤務、修学等の余暇には他の親族のもとで起居を共にしているときは、「生計を一にする」ものとして取り扱われます。
青色申告しか方法は無さそうですね。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2020年10月12日 16時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。