税理士ドットコム - [白色申告]白色事業専従者控除とパートは可能か? - > 専従者の条件を守りながら短期のパートなど考え...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 白色事業専従者控除とパートは可能か?

白色事業専従者控除とパートは可能か?

白色事業専従者として86万の控除を受けています。

専従者の条件を守りながら短期のパートなど考えていますが良く耳にする103万の壁…

この場合
103−86=17で控除の他の収入を17万に抑えれば大丈夫ということでしょうか?

税理士の回答

専従者の条件を守りながら短期のパートなど考えていますが良く耳にする103万の壁…

この場合
103−86=17で控除の他の収入を17万に抑えれば大丈夫ということでしょうか?

給与だと、所得税は、その考えでよいです。
住民税は、12です。

本投稿は、2021年06月03日 09時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 白色専従者とパート

    昨年3月までパート収入合計20万があり、その後退職し、主人の自営業を手伝っているのですが、 白色専従者として86万とパート収入20万を合計して106万にな...
    税理士回答数:  1
    2016年03月11日 投稿
  • 白色専従者のパートについて

    白色専従者(内装業の妻で経理事務)です。 不景気のため1月から週3日1日4.5時間パートに出始めました。 事業専従者になるためには、その年を通じて6月を超え...
    税理士回答数:  1
    2020年05月20日 投稿
  • 白色申告の専従者控除について

    白色申告の専従者控除のメリットが良く分かりません。 現在は私一人で白色申告です。配偶者はサラリーマンですので 他の家族を検討しております。 別居の父(...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • 白色申告の専従者控除

    白色申告の専従者控除ですが、例えば18歳の生計を同一にする息子の場合、50万円所得から控除できますが、給与を支払っている場合、給与は経費となり、さらに専従者控除...
    税理士回答数:  2
    2020年03月31日 投稿
  • 白色申告の専従者控除

    白色申告の場合、実際にいくら専従者へ給与を支払ったかには関係なく、 事業主が受けた控除額が、専従者にとっての給与収入額になるというわけです(国税庁に確認済み)...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387