確定申告。どこまでが令和3年分の収入になりますか?
業務委託で仕事をしています。締日が15日の契約です。
令和3年12月16日〜令和4年1月15日までの仕事で12月分の報酬として一括で1月末に口座に振り込まれたのですが、この分は全て令和3年度の収入として確定申告の際に含めて良いのでしょうか?
仮に12月と1月で分けるにしても一括で支払われた報酬をどう区切って良いのか分かりません。
税理士の回答

毎年1/15締めの分を1月分として継続的に処理していれば、特に12月と1月に分ける必要はないと考えます。
ご返答ありがとうございます。
取引先からは12月分(12月16日〜1月15日)の報酬として振り込まれたのですが、継続的に処理をすればこちら側で1月分として問題ないのですか?
つまり令和3年度分の確定申告には一切含めなくて良いということでしょうか?
理解力がなく、重ねての質問申し訳ありません。

契約において15日が締日であれば、1/15締分を1月分として毎期継続的に処理していれば問題ないと思います。
1月分として処理して大丈夫なのですね。
ご返答誠にありがとうございます、大変助かりました。
本投稿は、2022年02月05日 18時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。