税理士ドットコム - [白色申告]報酬と給与収入がある場合の年収について - 給与所得者の場合、年収とは、社会保険料や源泉所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 報酬と給与収入がある場合の年収について

報酬と給与収入がある場合の年収について

個人事業主です。とある機関への年収の記載があり質問させてください。

報酬と給与の収入があり、白色で確定申告をしています。"年収"は申告書の9番の所得金額の合計で間違いないのでしょうか。

ネットで調べてみると、
個人事業主の年収は
『事業所得=収入−経費』で
サラリーマンの年収は
『給与収入』で控除を引く前のもの
とありました。

報酬と給与と別で考えて年収をだすのか、
個人事業主で白色申告してるなら有無を言わさず9番の所得金額合計なのか

教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

給与所得者の場合、年収とは、社会保険料や源泉所得税、その他の控除(住民税や積立金など)が引かれる前の総支給額を指します。これに対して、個人事業主の場合は、年間の売上から経費を引いて、手元に残った金額が年収ということになります。

回答ありがとうございます。
私は個人事業主で給与も報酬も収入があるのですが、二つ別に計算して出すのでしょうか、、?

ご理解の通り、2つを別に計算して出すことになります。

!提出先の担当者が確定申告書の所得金額合計で出していたので、なんか納得できないところでした!

夜遅くにありがとうございました!!!

本投稿は、2022年04月04日 00時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366