扶養に入っている専業主婦の株利益について
扶養に入っている専業主婦(無職)です。
収入は株の譲渡益、配当以外にないです。夫の収入は900万円以下です。
特定口座(源泉徴収なし)にしています。
配当金については引かれた税金が戻ってくるので確定申告しますが、
譲渡益に関しては配当金と合わせて48万円超えなければ、確定申告は不要でしょうか?
また、年間の利益が48万円超えてしまうとどうなりますか?(扶養から外れる、所得税がかかるなど)
出来れば48万円以上利益を取りたいのですが、それ以上稼ぐとどう変わるのか知りたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

合計所得金額が48万円を超えると扶養から外れます。そして、確定申告が必要になります。
ご回答頂きありがとうございます。源泉徴収なしにしていますが、譲渡益に関しては配当金と合わせて48万円超えなければ確定申告は不要ということでよろしいでしょうか?(配当金は税金の戻りがあるので確定申告します)

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2023年04月20日 20時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。