離婚調停中別居の年末調整について
今年の4月から離婚調停につき夫と別居を始めました。4月から派遣で働いていて、それまでは専業主婦でした。
夫の勤め先の年末調整で扶養控除の配偶者欄と配偶者控除申告書の記入を求められたそうです。
質問①
記入した場合と、記入しなかった場合、
私と夫側それぞれどのようなことがおこるのでしょうか。住民税はどうなるのかという事も、
下記補足を踏まえて教えていただきたいです。
・私と子どもの住民票は4月に別居先の県外に移しました。
・私の年末調整は派遣会社に提出しました。
・社会保険は夫の扶養から抜けています。
・4月から12月までの私の収入見込みは95万前後です。
質問の仕方も合っているのか分からないくらい、右も左もわかりません。
読みづらい文章で申し訳ありません。よろしくお願い致します。
税理士の回答

あなたとしては何も変わらないと思います。住民税は95万前後なら非課税です。
本投稿は、2023年11月09日 12時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。