配偶者控除と医療費控除について
妻が1月から12月まで産休と育休期間中です。
1月から出産のため入院したため医療費控除をしたいと思います。
産休と育休期間中ですので、私の扶養にいれようと思いますが問題はありますか?
それと医療費控除は扶養にいれた場合私の方で確定申告する形になるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

扶養にいれることに関しましては、問題ございません。
医療費控除に関しましては、生計を一にする親族についてかかったものも、申告するご本人が支払っている場合はご本人の医療費控除の対象になります。
御回答ありがとうございました。来年確定申告いたします。
本投稿は、2018年01月17日 23時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。