税理士ドットコム - [配偶者控除]配偶者の扶養について節税対策はありますか? - 所得税でいうと扶養控除に入れることくらいしかあ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 配偶者の扶養について節税対策はありますか?

配偶者の扶養について節税対策はありますか?

下記ご相談させていただきたいです。
無職の夫を扶養に入れていますが、社会保険や所得税の免除などの対策はありますか?
私の年収は400万円前後です。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

所得税でいうと扶養控除に入れることくらいしかありません。
それか事業所得者であれば、従事してもらって専従者とするくらいです。
社会保険については、社会保険労務士の先生にお聞きください。

本投稿は、2024年04月09日 12時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 配偶者控除がなくなった場合の節税対策について

    不動産収入があり、青色申告しています。 来年度配偶者控除がなくなることになり、今後の節税対策を検討しています。 収入によっても違うと思いますが、対策に...
    税理士回答数:  1
    2023年03月01日 投稿
  • 配偶者控除と専従者給与では国保の算定で影響があるでしょうか

    夫が個人事業主で白色申告です。現在配偶者控除を受けており、配偶者は障害2級を所持しています。 この場合、節税対策として専従者給与に切り替えた方が良いでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2021年06月22日 投稿
  • 医師の青色申告による節税

    勤務医です。病院給与とは関係のない企業依頼の講演、執筆活動、コンサルティングで290万以下の別収入があります。今までは雑所得として経費を白色申告していましたが、...
    税理士回答数:  1
    2020年03月17日 投稿
  • 配偶者控除について

    夫がサラリーマンで、私は社保・税法上両方扶養に入っています。今年から副業を始めて(開業)夫の年収が1220万を超えそうです。そうなると配偶者控除が受けられなくな...
    税理士回答数:  2
    2023年09月04日 投稿
  • 配偶者控除について

    いつもお世話になっております。 配偶者控除について質問です。現在個人事業主(私=妻)です。もし扶養に入ったらどのくらいの節税効果があるかお願いいたします。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月12日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,411